ウルトラマンタイガ

バディーゴー!
f:id:fabricationZ:20190425214727j:image

ウルトラマンタロウの息子タイガを作りました!


f:id:fabricationZ:20190425214737j:image

祖父にあたるウルトラの父の隔世遺伝なのか、手足だけ真っ赤であとは銀色主体の模様になっています


f:id:fabricationZ:20190425214650j:image

青いプロテクターはタロウのものをベースにギンガのクリスタルを混ぜたような印象です

ブロリー

カカロットォォォ!!
f:id:fabricationZ:20190422064142j:image

ドラゴンボールの劇場版に登場した伝説の超サイヤ人ことブロリーを新旧まとめて作りました!

 

血祭りに上げてやる…
f:id:fabricationZ:20190422064337j:image

ひたすらに邪悪な存在だった旧ブロリーは白のゆったりしたズボンに赤紫(ピンク?)の腰布を巻いた上半身裸の大男です。

金色のプレートに青い宝玉を埋め込んだ外見の制御装置で抑え込まれた潜在能力は凄まじく、ベジータなどは伝説の超サイヤ人に覚醒したブロリーを見ただけで戦意喪失する程でした

 

お父さんのこと、悪く言うのはよくない
f:id:fabricationZ:20190422064539j:image

魔人ブウ以降の世界観や新キャラをGTから丸ごと変えた「ドラゴンボール超」の劇場版で登場した新ブロリーは、生まれ育った経緯・環境が全くの別物になったため素朴な性格で和解の余地がある相手として再設定されました。衣装もフリーザ軍の戦闘服(バーダックが着ていたものに似てる)に黄緑色の毛皮を巻いたものとなっています。

伝説の超サイヤ人としての存在意義がほぼ全てだった旧ブロリーと違い、通常時と暴走時のギャップが二度美味しいキャラクターです

仮面ライダーアギト

目覚めろ、その魂!
f:id:fabricationZ:20190620192525j:image

平成ライダー2作目にして賀集利樹要潤出世作でもあるアギトを作りました!

 

アギトになってラッキーでした!
f:id:fabricationZ:20190413133839j:image

前作である仮面ライダークウガ同様にフォームチェンジ能力があり、当初は3つの姿を使い分けていましたが後に3フォームの力を一つにしたトリニティフォームも登場しました。中央の金色は素手で戦う基本形態グランドフォームのメインカラーです


f:id:fabricationZ:20190413134409j:image

フレイムフォームは右肩が肥大して胸ごと赤く染まったパワー形態で、研ぎ澄まされた感覚と日本刀のような剣を武器に戦います


f:id:fabricationZ:20190413134848j:image

逆に青い左肩が強調されたストームフォームは、両端に刃の付いた槍状の武器で戦うスピード系です

 

 

ただの……人間だ!
f:id:fabricationZ:20190620192542j:image

アギトの物語はざっくり言うと神の喧嘩に人間が巻き込まれるお話で、その戦いに人類の技術ひとつで挑んだのが警視庁によって運用されるパワードスーツのG3システムです
f:id:fabricationZ:20190618203338j:image

設定上は「未確認生命体4号」をモデルとしているため、胸部アーマーの形状はクウガに酷似しています。今回は再現していませんが角も同じ三叉です


f:id:fabricationZ:20190618203912j:image

身体能力ではアギト達にも敵怪人アンノウンにも全く及ばないG3の最大の特徴は多彩な武器です。自動小銃(とは名ばかりの特撮によくある特大拳銃)GM-01で牽制し、その銃身下部にグレネードランチャーGG-02を取り付けて放つ砲撃が必殺技です


f:id:fabricationZ:20190618204349j:image

格闘スペックは最低ながら近接武器のブレードGS-03も装備されています……が、本編はおろか8年後に客演したディケイドでも敵に一度も命中せず、18年後のジオウでやっと攻撃に成功するも全く相手に通用しない不遇すぎる武器として有名です


f:id:fabricationZ:20190618204755j:image

他のライダーで言う強化フォームにあたるG3-Xは、胸と肩のアーマーの形状が大きく変わり、真っ青だった手足のアーマーは外周が銀色になっています


f:id:fabricationZ:20190618205047j:image

強化に伴って追加されたGX-05は警察の武器らしからぬガトリングガンで、その凄まじい連射力で多くの敵を蜂の巣(初陣の相手は本当に蜂怪人)にしたほか、必殺のGXランチャーという砲弾発射形態もあります

 

俺は…不死身だ!
f:id:fabricationZ:20190505100346j:image

アギトの亜種にして不完全態だった仮面ライダーギルスの進化系エクシードギルスを作りました!


f:id:fabricationZ:20190505101036j:image

通常時のギルスにパーツを付け加える形でデザインされているため、全体的に刺々しく殺意みなぎった外見になっています


f:id:fabricationZ:20190505101236j:image

背中から生えた一対の触手ギルススティンガーや手当のクローは血のような赤に染まっています

ネロンガ、マグラー、ガボラ

f:id:fabricationZ:20190331144709j:image

初代ウルトラマンの初期に登場した3体の怪獣を1本にまとめました!

といってもこの3体、同じ一つの着ぐるみを流用・改造することで生まれ、そして消えていった同一人物(?)なので、実写で揃い踏みしたことはありません

 

透明怪獣ネロンガ
f:id:fabricationZ:20190331144731j:image

第3話に登場したネロンガは、水平に並んだ2列の背びれが黄色くなっているのが特徴です

 

地底怪獣マグラー
f:id:fabricationZ:20190331144745j:image

怪獣界の三下として知られるマグラーは、意外にも平成作品への出演数に恵まれた名脇役です。

ネロンガの鼻から光る角を、額から触角を取って全身にトゲの生えた真っ黒い怪獣に生まれ変わっています

 

ウラン怪獣ガボラ
f:id:fabricationZ:20190331144800j:image

改造の終点であるガボラは、頭部を覆う巨大な花びらのようなヒレにデザインと造形の全てを注ぎ込んだ大胆な怪獣です。

左が閉じた状態、右が開いた状態になります

 

透明禍威獣ネロンガ

地底禍威獣ガボラ
f:id:fabricationZ:20220710124423j:image

ネロンガガボラ、そしてウルトラQに登場した同族のパゴスはシン・ウルトラマンにも登場しました。

ネロンガは概ね原典通りの見た目・能力で、ガボラは頭のヒレを閉じるとドリルになり、背中〜尻尾にも一対のアルキメデススクリューを装備した地底怪獣の王様とでも言うべき姿にアレンジされています。

パゴスは本編の前日談にチョイ役で出演したため、ネロンガのボディにガボラの素顔を付けて申し訳程度の角を生やしたお手軽カスタムな外見でした

伝説怪獣シラリー&コダラー

f:id:fabricationZ:20190314183137j:image

ウルトラマングレートが最後に戦った怪獣コンビを1本にまとめました!

伝説宇宙怪獣シラリー
f:id:fabricationZ:20190314183237j:image

長い首と一本角が特徴の翼竜のような怪獣です

 

伝説深海怪獣コダラー
f:id:fabricationZ:20190314183357j:image

手足が生えたクジラのようなデザインで、口や背中に牙状のトゲが付いています

ミサイル超獣ベロクロン

f:id:fabricationZ:20190314183622j:image

ウルトラマンエース第1話に登場した記念すべき超獣第一号を作りました!


f:id:fabricationZ:20190314183717j:image

黒っぽい皮膚と真っ赤な珊瑚を背負ったような後部のコントラストが強烈です。

また、差し色として爪や鼻の角が金色になっています
f:id:fabricationZ:20190315085141j:image

胸から下腹部にかけて白い石のようなパーツが5つ並んでいるのも特徴です

魔法少女まどか☆マギカ

蒼樹うめ原画の女の子達が壮絶な運命に立ち向かう、いわばニトロプラスの芸風を世に知らしめたアニメの魔法少女達をモチーフにしました!

もう何も怖くない!f:id:fabricationZ:20190307212718j:image

第3話で主人公達と視聴者に衝撃の展開を見せ付け、ネットスラング「マミる」の語源になった巴マミは黄色を基調とした先輩キャラです
f:id:fabricationZ:20190307212943j:image

大きな金色のフレームの中央にある花型のソウルジェムとドリル状にカールした髪型が特徴です

 

食うかい?

f:id:fabricationZ:20190306230522j:image

佐倉杏子は第一印象が食欲旺盛で身勝手という少し変わった登場の仕方をしたベテラン魔法少女です
f:id:fabricationZ:20190306231111j:image

武器である槍は柄に仕込まれた鎖によって分離し、多節棍や鞭のような変幻自在の戦法を可能としています
f:id:fabricationZ:20190306231123j:image

ソウルジェムは赤い楕円形です

脳波怪獣ギャンゴ

f:id:fabricationZ:20210221130940j:image

初代ウルトラマンの初期に登場し、子供の喧嘩のようなコミカルな戦いを繰り広げた変わり種のギャンゴを作りました!


f:id:fabricationZ:20210221130953j:image

どことなく間の抜けた顔の左右からは捻れたアンテナのような耳が生えています


f:id:fabricationZ:20210221131354j:image

マジックハンド状の両手には開閉ギミックが無いため物を掴むことは出来ませんが、抱え上げることは可能です


f:id:fabricationZ:20210221131546j:image

爪のない平べったい足もユーモラスさに拍車をかけています


f:id:fabricationZ:20210221131657j:image

前面は派手ですが背中は真っ黒です

 

ブレス版

f:id:fabricationZ:20210221032426j:imagef:id:fabricationZ:20190305090122j:image

トーテムポールのようだとも言われる模様を、


f:id:fabricationZ:20190305090135j:image

ダルマ落としの要領で分解し……


f:id:fabricationZ:20190305090144j:image

上から順番に並べて……


f:id:fabricationZ:20190305090152j:image

横一直線に並べました

海獣ゲスラ

f:id:fabricationZ:20190305090237j:image

初代ウルトラマンに登場し、その後も中堅の下層辺りを突っ走る隠れた名怪獣のゲスラを作りました!
f:id:fabricationZ:20190305090301j:image

腕のヒレや弱点のトサカは黄色い芯で支えられた構造になっています

尻尾は上半身とは似ても似つかない灰色です。ゲスラに限らずウルトラ怪獣の尻尾は唐突にデザインが様変わりすることがよくあります
f:id:fabricationZ:20190305090308j:image

ゲスラ最大の個性にしてツッコミどころである設定「チョコレートが好物」のおかげで円谷の出すグッズやイベントにチョコレートが関わると時々出番を貰うことがあります……が、ゲスラは突然変異で怪獣化する前はカカオ豆に寄り付く虫を食べるトカゲだったので大らかな時代が生んだ設定と言えるでしょう

獅風怒闘ジュウショウワン

f:id:fabricationZ:20190227230313j:image

いわゆる戦隊パロディの一種であるジュウショウワンは、特撮オタクを公言できない女性の日々の戦いを描いた漫画「トクサツガガガ」の劇中劇として話の断片が要所要所で語られるという特殊なヒーローで、実写ドラマ化に伴ってかなり気合いの入った(第二の主役でもあるから当然か)スーツが作られたことでも話題になりました


f:id:fabricationZ:20190227230352j:image

シシレオーは赤いライオン型スーツを纏った主人公で、たてがみのような細かいギザギザ模様と両肩に爪を模した金のプロテクターが付いているのが特徴です


f:id:fabricationZ:20190227230408j:image

ライガーは青い虎の戦士で、模様がシシレオーよりやや荒くなっています


f:id:fabricationZ:20190227230419j:image

紅一点(黄色だけど)のチェルダはチーターがモチーフで、肩アーマーの造形も他2人とは90度違います


f:id:fabricationZ:20190227230429j:image

敵対関係から始まって話の進行と共に味方になった追加戦士のセロトル(オセロットというややマイナーなネコ科動物が由来)は、元ネタに準じて初期メンバーとデザインが差別化されています

グリージョ(ウルトラマンR/B)

f:id:fabricationZ:20190223183404j:image

ウルトラマンルーブより、オレンジ色のジャイロで変身する妹さんをモチーフに作りました!

 

マジヤバだ
f:id:fabricationZ:20190223183514j:image

第1話で登場した火炎骨獣グルジオボーンは、敵と思いきやストーリーが進むにつれ重要キャラだったと発覚した珍しい怪獣です。

赤い外骨格の隙間に青い血管のようなものが見えるのが特徴です

 

ハッピー!
f:id:fabricationZ:20190223183532j:image

ウルトラウーマングリージョはTV版の後日談である映画に初登場したサポート型の戦士で、初めてオレンジ色を採用したウルトラマンでもあります

ヨッシー

クルリ-ン、ハッ!

f:id:fabricationZ:20190222204123j:image
マリオシリーズから派生して今では独自のシリーズを持つに至ったヨースター島の恐竜ヨッシーを作りました!


f:id:fabricationZ:20190222210745j:image
背中には鞍のような甲羅が、


f:id:fabricationZ:20190222210803j:image
首の後ろには3枚の赤っぽい突起が生えています


f:id:fabricationZ:20190222211159j:image

長く伸びる舌で敵キャラやフルーツを食べるのもヨッシー独自のアクションです。舌先にはニンテンドー64ヨッシーストーリーにおける高得点アイテムだったメロンが付いています


多彩なカラーの個体がいることでも知られ、それぞれの身体の色に応じて靴の色も違います。主なところでは
ヨッシー:茶色
ヨッシー:青
ヨッシー:紫
ヨッシー:緑
といった具合です。別に同系色にまとめたり反転色にこだわるといったことはないようです

サムス・アラン

桃屋のキムチは良いキムチ~♪f:id:fabricationZ:20190216214650j:image

メトロイドシリーズより、主人公のサムスを作りました!
右腕のキャノンから放つ多彩なビームとミサイルを主体に戦います
f:id:fabricationZ:20190216214715j:image

バイザーが覗く赤い頭部は、アームキャノン共々スーツのバージョンアップによるデザイン変化が少ない彼女の象徴です
f:id:fabricationZ:20190216214725j:image
作者の好みにより今回再現したのは最も有名なオレンジ色の「バリアスーツ」ではなく、その強化版である「グラビティスーツ」です。作品にもよりますが水の抵抗を無視して動き回ったり溶岩に飛び込んでも平気な上級装備です

 

フュージョンスーツ
f:id:fabricationZ:20190222204006j:image

横スクロール4作目となるフュージョンに登場するスーツは、寄生生物Xに侵食された従来型スーツの大半を手術によって切り取り、同時にXの天敵として作られたことが判明したメトロイドの遺伝子を組み込むことで生まれた細身のスーツです


f:id:fabricationZ:20190222204044j:image
従来型スーツの名残りである黄色い部分に水色の新規アーマーがスライムのようにまとわりついた生物的なデザインが特徴で、背中にはメトロイドのコアを模した紫のパーツが3点付いています

 

ドレッド版ノーマルスーツ

f:id:fabricationZ:20211205113823j:image

フュージョンの続編であるドレッドではスーツの自己修復が進んで姿が大きく変わりました


f:id:fabricationZ:20211205114002j:image

スーツのベース色は無機質な白になり、カラー部分は同じく無機質な部分と筋繊維のような質感が入り交じったものになっています


f:id:fabricationZ:20211205114227j:image

胸部の形状は概ね従来通りですが、今回はバージョンアップに伴って黄緑の発光部の面積がどんどん増えていきます


f:id:fabricationZ:20211205114415j:image

アームキャノンも発光が目立つようになったほか、イベント用の特殊武器「オメガキャノン」に変化します

ルパンレンジャーVSパトレンジャー

快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャーの面々を1本にまとめました!
f:id:fabricationZ:20190216140217j:image

 

予告する!あんたのお宝、いただくぜ
f:id:fabricationZ:20190216140259j:image

身軽で優雅なアクションが特徴のルパンレンジャーは、黒をベースにそれぞれのカラーのシルクハットと短いマントを羽織った姿が特徴です

 

国際警察の権限において、実力を行使する!
f:id:fabricationZ:20190216140516j:image

装甲と根性によるタフさが売りのパトレンジャーは、巨大ロボ兼用アイテムのグッドストライカーを使うことで1号、2号、3号が合体しパトレンU号となります。普段は白をベースに各カラーを纏うイメージですが、合体時は白の面積がほぼ無くなって赤色ベースになります。

両戦隊のロゴマークである銀のVと金のSをビーズで再現しつつ、固定紐をクロスさせることで追加戦士のエックスの意匠にしてあります

仮面ライダーBLACK RX

俺は太陽の子!仮面ライダー…BLACK!R!X!
f:id:fabricationZ:20190212215533j:image

最後の昭和ライダーにして最初に平成を迎えた作品であるRXの3形態を一本にまとめて作りました!


基本形態は黒と緑が主体です
f:id:fabricationZ:20190212215653j:image


悲しみの王子!ロボライダー!


f:id:fabricationZ:20190212215900j:image
固い装甲と腕力に長けた射撃形態で、黒とオレンジが基調になっています


怒りの王子!バイオ!ライダー!


f:id:fabricationZ:20190212215813j:image
RXが今なおチートと呼ばれる原因の大半を占めるその姿は青いボディ、真っ赤(と銀)な模様が特徴です

 

 

 

 

 

 

そしてブレスの両端には進化前の姿であるブラックの模様が仕込んであります
f:id:fabricationZ:20190212220312j:image

 

つまりこのブレスは3人ではなく4人、今なお伝説の悪夢として語り継がれる全形態揃い踏みを再現しています!
f:id:fabricationZ:20190212220540j:image